RetroCraft
Github Twitter Linkedin

CyberPower CP550JP リン酸鉄バッテリーへの交換

CyberPower CP550JP リン酸鉄バッテリーへの交換

免責事項:この記事による分解・改造による故障又は損害について一切の責任を負いかねます。自己の責任の上でご対応ください。


メーカーのページ:製品の仕様

https://www.cyberpower.com/jp/ja/product/sku/cp550_jp


amazonでの詳細:CyberPower 無停電電源装置 (常時商用給電/矩形波出力) 550VA/330W CP550JP

https://www.amazon.co.jp/dp/B008GBV21G?tag=collectbook-22&linkCode=osi&th=1


購入した時期の製品の仕様によって、CPS4.5(小)かCPS5.5(大)のバッテリーサイズが違いがあるようで、自分の機器には CPS4.5(小)が入っていた。バッテリーを交換しようと、サイズに合う、リン酸鉄バッテリーを色々と調べるも、同じサイズのものはどうやら販売されていないようでした。


CPS5.5(大)例:LEOCH CPS5.5-12(12V5.5AH)の場合は当たりなのか、もう古くなってゴミになっていくんだけれど、このバッテリーのサイズも特殊なので、市販されている中のリン酸鉄バッテリーを探すも、完全に同じサイズへと交換するのは容易ではなさそう。


B.B. BATTERY: CPS4.5-12 (12V 16WPS / 15min / 1.30VPC / 25C)

外形寸法(mm)横長さ:132、奥行:66、縦高さ:58

・コンパチブル・バッテリー例: SUPER NATTO 12SN9 (サイクルバッテリー 最大充電 300-600 回程度)


LEOCH: CPS5.5-12 (12V5.5AH)

外形寸法(mm)横長さ:150、奥行:50、縦高さ:92

コンパチブル・バッテリー例: ない


Q: なぜ? リン酸鉄リチウムイオンバッテリーに交換したいのか?


A: 技術革新により、充電可能サイクルが 旧バッテリーよりも 約 7倍 伸びていて、10年使えて長寿命である事、値段もそこまで高くないです。

以前の鉛系バッテリーだと数年でゴミになってしまうが、リン酸鉄バッテリーならほぼ交換しなくて良くなります。もう以前には戻れません。


交換可能であろう製品リスト


・コンパチブル品で、裏面の蓋をちゃんと締めたい場合の製品

B.B. BATTERY サイクルバッテリー / RBC47-S RBC47 互換 APC Battery Backup 325用 RBC47-S UPS用バッテリーキット(基本性能:12V/3Ah)

12V 3Ah > 3000mAhをWhに換算すると36.00Wh


計算サイト:[[https://calculator.jp/science/mah/]]


・蓋を閉めなくても良いつかえればいいと思っている人の場合:まあテープで裏面を固定してしまえば交換し使える

Power Queen 12.8V 6Ahリン酸鉄リチウムイオンバッテリー LiFePO4 3年保証 4,499円

12.8V 6Ah > 6000mAhをWhに換算すると76.80Wh


裏蓋が閉まらなくて見た目も悪いけれども、リン酸鉄バッテリーへと交換し裏蓋をテープで固定してUPSを大復活させてもよいかと思います。他にもっと良い案があったら教えて。


「参考にしたサイト」


CyberPower CP550JP 分解

https://minkara.carview.co.jp/userid/735309/blog/44829942/


CyberPower CP550JP USB接続して専用のソフト設定

https://k-a-i.blog/server/ups/


CyberPower CP550JP USB連携によるPCのシャットダウン

https://worktoolsmith.com/cyberpower-cp550-revew-1/


CyberPower CP550JP Synology 自動的に停止設定

https://www.learninghacker.com/use-nas-ups


iMacにUPS導入! カミナリや停電・ブレーカー落ちから守る

https://macgarage.jp/imac-ups/


免責事項:この記事による分解・改造による故障又は損害について一切の責任を負いかねます。自己の責任の上でご対応ください。